Tel.088-602-8888 お問い合わせ

ブログBlog

2021.10.26

知覚過敏の方へ

テレビのCMなどでも聞かれる「知覚過敏」という言葉。ホワイトニングをする時にどんな影響があるのでしょうか?自分が知覚過敏ならホワイトニングはできるのでしょうか?そんな疑問について触れていきます。

知覚過敏とは?

知覚過敏は、冷たいものや熱いものなど、歯が刺激を受けたときにズキっとした一瞬強い痛みが走る現象が、普段の生活では痛みを感じないこともあります。それは、歯の中でも刺激を受けやすい象牙質(ぞうげしつ)という場所を、エナメル質という保護するためのもので覆われていて、刺激から守っているからです。

知覚過敏はどうして起こるの?

上でも少し触れた通り、象牙質という刺激を感じやすい場所を守っているエナメル質という場所がありますが、このエナメル質が傷ついたり、削れていたりして薄くなって象牙質に刺激が届きやすくなっているためです。

例えば、下記のようなものはエナメル質を薄くしたり、最悪はエナメル質に穴が開いて象牙質が丸見えの状態になることがあります。

虫歯

ホワイトニングを行う前に確実に治療したいものですが、虫歯はご存知かもしれませんが、歯に穴が開いてしまうもので、エナメル質が虫歯によって溶かされて、象牙質まで丸見えになりますので、ホワイトニングの際には痛みが生じると考えられます。

歯周病

歯周病は、「歯槽膿漏(しそうのうろう)」などとも呼ばれる病気で、これは虫歯とは別の原因で起こりますが、歯茎が下がっていき、歯の根っこが露出することがあります。歯の根っこはエナメル質が薄く、ホワイトニングでは痛みが生じると考えられます。

虫歯や歯周病等の事前処置はこちら

癖や、悪い噛み合わせ

悪い噛み合わせや悪習癖で歯のエナメル質を傷つけている可能性があります。それらは歯に刺激を与えるのでエナメル質にも干渉する可能性があります。

知覚過敏でもホワイトニングはできる?

知覚過敏になっている歯はホワイトニングが難しいのか?と気になるところでしょう。痛みを軽減したり、一時的な対策等ホワイトニング前に対策できることもありますので、ぜひお試しください。

知覚過敏用の歯磨き粉を使う

歯のエナメル質を改善していく効果が期待できます。すぐ効果が出るというものではなく、あくまで習慣的に使うことで徐々に回復が期待できるものですので、気になる方は日ごろから使用してみましょう。

痛み止めを飲む

歯の痛みに効果がある市販の痛み止めがあります。ロキソニンやボルタレンはお聞きしたことがあるでしょう!?こちらを服用することで一時的に痛みの軽減が期待できます。ただし、一時的な対策でしかありませんので、普段から健康な歯を維持できるように定期的な検診をお勧めします。
痛み止めを服用しても痛みが治まらない場合は使用を中止する必要があります。

まとめ

知覚過敏は一時的に終わる事が多いですが、ホワイトニングを受ける時は、事前に虫歯や歯周病などを治療しておき、知覚過敏に効く歯磨き粉を使いながら、また、お口の中をしっかりとメンテナンスし、健康な歯を維持していきましょう。

歯へのダメージについてはこちら

 記事監修者:歯科医師 庄野太一郎
徳島県出身、昭和大学歯学部卒業。医療法人庄野歯科診療所の理事長として、庄野歯科医院徳島院、庄野歯科医院北浜オフィスを開設。国際インプラント学会に所属し、インプラント治療の技術研鑽に努め、四国初のインプラントセーフティーマーク取得医院として認定。現在、関連書籍も出版。

  • LINE